こんにちは、あやもりです。
私はフルタイムで事務職をしながら、家では中学生の娘の塾の送迎や、夫と一緒に家事を分担しつつ、副業ブログに挑戦しています。

これまでブログ記事を積み上げてきましたが、正直にいうと、まだ収益はゼロです。
でも「ここからどうやって最初の収益を得るか」を考え、実践していることをまとめてみます。


1. 収益ゼロだからこそ書けるリアルな視点

多くの副業ブログ体験談では「月◯万円稼ぎました!」という話が多いですよね。
でも、その前に必ず「最初の収益を得るまで」の時期があります。
私は今まさにその段階なので、リアルな工夫や挑戦を記録していこうと思っています。


2. アフィリエイト広告を導入する

まず最初に考えているのが、A8.netもしもアフィリエイト などの広告サービスです。
無料で登録でき、案件も豊富にあるので、初心者でも取り組みやすいのがメリット。

例えば、

  • 資格勉強に役立った教材
  • 働くママ向けの時短家電
    など、自分が実際に使ったものを紹介することで、自然に記事に組み込めます。

3. Googleアドセンスに挑戦する

次の目標は Googleアドセンスの合格 です。
記事数やコンテンツの質が審査のポイントになりますが、日常や副業、資格勉強などのリアルな体験を書いているので、きちんと積み上げれば合格できるはず。
少額でも広告収益が入るとモチベーションアップにつながります。


4. Amazonアソシエイトを活用する

私にとって特に身近なのが Amazon です。

実は今使っているパソコンは、Amazonで 中古で15,000円ほど で購入しました。
最初は「中古で大丈夫かな?」と不安もありましたが、ブログ執筆や画像作成、資格試験の勉強にも問題なく使えています。

こうした実体験を記事に書いて「実際にこのPCを使っています」と紹介すれば、同じように「安くPCを手に入れたい」と思っている人の参考になります。

さらに、

  • 娘の塾や勉強で使っている便利グッズ
  • 我が家のフレンチブルドッグに役立つ犬用品
  • 忙しいママに助かる家事アイテム

こういった日常で使っているものも紹介できるので、自然にAmazonアソシエイトを取り入れやすいのです。


5. 読者の役に立つ記事を書くために意識していること

収益化を意識すると、つい「何を売ろうか?」と考えてしまいます。
でも大事なのは、読者の悩みを解決する記事 にすること。

「ブログを始めたいけどPC代を抑えたい」
「忙しいけど資格勉強を続けたい」
「育児や家事を効率化したい」

そんな悩みを意識して記事を書けば、自然に商品紹介やサービス紹介につながります。


6. まとめ:小さな一歩から収益化へ

私はまだ収益はありません。
でも、

  • アフィリエイト広告を試す
  • Googleアドセンスに挑戦する
  • Amazonアソシエイトで実体験を紹介する

この3つを少しずつ取り入れて、最初の収益を目指していきます。

収益ゼロだからこそ発信できる等身大の記録を続け、同じように副業ブログに挑戦するママにとって少しでも参考になる記事を書いていきたいです。