フルタイムで働きながら副業に挑戦し、さらに子育てや家事もこなす…。
「毎日時間が足りない!」と感じているママは多いのではないでしょうか。
私「あやもり」も、事務職フルタイム勤務+車で30分通勤に加え、中学生の娘の塾送迎、2匹の黒いフレンチブルドッグのお世話、副業ブログ執筆、資格試験勉強(建設経理士)まで、やることが盛りだくさんです。
そんな私が実践している 時間管理術 をご紹介します。
私の状況(リアル体験談)
- 平日は朝から夕方までフルタイム事務職
- 車で片道30分の通勤
- 中学生の娘は塾に通っており、送迎あり
- 家族は夫と私と娘の3人+フレンチブルドッグ2匹
- 副業ブログはワードプレスで作成、Amazon中古パソコンを使用
- 100記事を目指して現在15記事目!
- AI(ChatGPT)を活用して記事を効率よく作成
「忙しいのに、なぜ副業を続けられるの?」とよく聞かれるので、時間の使い方を整理しました。
時間管理の工夫ポイント
① スキマ時間を最大限に使う
- 通勤の車内では音声学習やラジオ感覚で副業関連の情報収集
- 娘の塾送迎の待ち時間に、スマホでブログの下書きやネタ整理
② AIツールを味方にする
- ChatGPTを活用して記事の下書きをスピーディーに
- アイキャッチ画像のプロンプト作成もAIに依頼
- 時間をかけずに質の高い記事を積み上げられる
③ 家族に協力してもらう
- 犬の散歩は夫と分担
- 夕食後の食器の洗い物は夫にお願い
- 洗濯物を畳むのは娘に任せている
- 「全部自分でやらなきゃ」と思わず、任せられることは任せる
忙しいママでも続けられる副業の選び方
- 在宅でできる(移動時間ゼロが大切)
- 初期投資が少ない(ブログ、副業スキル学習)
- 長期的に資産化できる(記事が積み上がるほど収益化が期待できる)
私の場合、ブログ記事を100記事まで積み上げることを目標にしており、まだ収益はないけれど「未来への投資」と思って続けています。
まとめ
- 忙しいママでも、工夫すれば時間を生み出せる
- スキマ時間+AI+家族の協力で「両立」は可能
- 副業はすぐに収益が出るものではないけれど、継続が大切
「フルタイム勤務で子育てもあるけど、副業を始めたい!」という方の参考になれば嬉しいです。