こんにちは、事務職フルタイム勤務のママ、副業ブログ挑戦中のあやもりです。
通勤は車で30分、子供は中学生で塾の送迎もあり、黒いフレンチブルドッグ2匹と夫と娘の3人家族(犬2匹含む)で毎日バタバタ過ごしています。
そんな忙しい毎日ですが、私が副業ブログを始めた理由は「家計の足しにしたい」という思いと、「資格の知識や日常を活かして情報発信したい」という好奇心からです。最近、建設計理士の資格更新試験を受けたばかりで、知識の鮮度が高いうちに発信していきたいと思っています。
忙しくても挑戦できる!副業ブログを始めた理由
副業ブログは、まだ収益はありません。しかし、目標は100記事達成。文章が苦手な私でも、AI(ChatGPT)を使えば記事作成のハードルがぐっと下がることに気付きました。
中古パソコンでも十分使えるので、初期投資も少なく始められます。
AIを活用することで、記事のアイデア出しや文章の下書きがスムーズに。例えば「ママ副業」「事務職 副業」「フルタイム勤務 ブログ」などのキーワードを入れるだけで、SEOを意識した文章が作れます。もちろん、最終的には自分の言葉で読みやすく調整することが大切です。
日常の中で副業ブログを効率的に進める方法
私の1日の流れは、朝家事を済ませてから通勤車内で記事のアイデア整理。仕事中はパソコンの前に座る時間が限られますが、休憩中に簡単な下書きを作ることも可能です。
塾の送迎中や夜の時間を使ってAIで文章を整え、ブログ記事として仕上げています。
忙しいママでもポイントは隙間時間を活用することとAIを味方にすることです。これなら毎日少しずつでも記事を積み重ねられます。
将来的に挑戦したいこと
将来的には、AIを使ってオリジナル絵本作りにも挑戦したいと思っています。
フレンチブルドッグや家族の日常を題材にすれば、親しみやすいコンテンツも作れるはず。副業ブログと並行して、少しずつクリエイティブな挑戦も楽しんでいきたいです。
忙しいママに伝えたいこと
フルタイム勤務で子育てもある中、時間は限られています。しかし、AIを活用すれば効率的に副業ブログを進めることが可能です。
最初は小さな積み重ねでも、続けることで必ず成果につながります。私もまだ収益はありませんが、毎日の挑戦が未来の自分への投資だと思って取り組んでいます。
もし、同じように忙しいママで「副業ブログを始めてみたい」と思ったら、まずはAIで記事作成を試すことから始めてみてください。意外とスムーズに文章が書けて、ブログ運営がぐっと楽になりますよ。