フルタイム勤務をしながら家事・育児をこなし、さらに副業ブログを続けるのは大変です。
私あやもり自身も、仕事はフルタイムで事務職、通勤は車で30分。中学生の娘の塾の送迎、家事、さらに黒いフレンチブルドッグ2匹のお世話…と、毎日やることに追われています。

そんな中でも「100記事達成」を目標にブログを書き続けているのは、時間の使い方を工夫しているから
この記事では、私が実践している「限られた時間の中でブログを書く工夫」をご紹介します。


時間が足りないママの現実

  • 朝から夕方まではフルタイム勤務
  • 帰宅後は夕食の準備、片付け、洗濯など家事が山積み
  • 娘の塾の送迎や、犬の散歩も日課
  • 自分の自由時間はほとんどゼロ

この状況では「副業なんて無理」と思われるかもしれません。
ですが、時間は意識して作らないと永遠に生まれません


私が時間を作るために工夫していること

スキマ時間の活用

  • 通勤の車内で「次の記事は何を書くか」考える
  • 塾の送迎待ち時間にスマホで記事の下書きをする
  • 朝の家族が起きる前や寝る前の30分を記事作成に充てる

家族に手伝ってもらう

  • 夫が夕食後の食器洗いを担当
  • 娘が洗濯物を畳むのを担当
  • 小さな分担でも、自分の時間を30分〜1時間確保できる

AI(ChatGPT)の活用

  • 下書きをAIに作ってもらい、自分の言葉でリライト
  • アイキャッチ画像用のプロンプトもAIで作成
  • 記事構成を一緒に考えてもらうことで「ゼロから考える時間」を短縮

「完璧を目指さない」考え方

  • 家事は70点でも大丈夫。「きれいにやらなきゃ」と思わない
  • ブログ記事も、まずは公開することを優先。完璧を求めすぎない
  • 500文字の記事でも、積み重ねれば大きな財産になる

完璧を追い求めると、時間が足りなくなり挫折してしまいます。
副業ブログは「続けること」が一番の成功のカギです。


まとめ:ママでもブログを続けられる理由

  • 本当に忙しいママでも、スキマ時間と工夫次第でブログは続けられる
  • 家族に協力してもらい、AIを活用すれば効率よく記事を書ける
  • 完璧を求めず、小さな積み重ねを大事にすれば、100記事達成も夢ではない

私自身もまだ収益はありませんが、記事数が増えるごとに少しずつアクセスが伸び、未来に期待できるようになっています。
「忙しいから無理」ではなく、「忙しいからこそ工夫する」。
それが副業ブログを続ける一番のコツだと実感しています。